【横浜 大船 美容室】最近よく聞く外国人風バレイヤージュってどんなカラー?【ゆり様】ありがとうございました!

皆様こんばんは!
横浜市栄区(最寄駅は大船)で
ハイライトやグラデーションカラーなど
の外国人風カラーを始めとして、
バレイヤージュやインナーカラー
といった流行りのデザイン。
ブリーチ無しでも赤み消しや透明感に
こだわったカラーを日々担当させていただいている
美容師の田中です。
初めての方は良ければこちらを。
【自己紹介】
↓↓↓↓↓
はい。12月も連日ブリーチを
塗りまくっております(笑)
先日の話なのですが、その日はスタッフが
いなくて6人のお客様を担当させていただきまして
なんと5名のお客様がブリーチを伴うカラーでした!
カラーに特化した美容師をやってきて
嬉しいかぎりですね^ ^
そんなブリーチカラー技術の1つ。
色々このワードを聞く事もあるかもしれません。
こちらを担当させていただきました。
バレイヤージュカラー
バレイヤージュとはなんぞや?
この外国人風カラーの中でも特に
今年聞くとこが多かったワードかなあ?
こんな感じでトップからしっかりとした
筋感が入り、グラデーションに繋がっていく
こんなカラーが一般的に日本では
バレイヤージュと言われてるかと思います。
本場の海外ではバレイヤージュとは
【ほうきで掃く】という意味らしく、
ほうきで掃いたようなラフなラインが入っている
カラーの事みたいですね。
海外では様々なやり方があってそれら
全てをバレイヤージュって言うみたいですが
日本では恐らく上記の写真のようなカラーを
示している事が多いかと思います。
そんなバレイヤージュを私なりに今回は
作っていきたいと思います!
御来店時のbefore。
前回他店でのバレイヤージュをしている
履歴です。
筋感をもう少し強めにしたい。
上の黒い部分も活かしたい。
そんなご要望ですね!
流した後がこちらです。
後ろにとかしすと
濡れてても筋感がありますね^ ^
仕上がりがこちらです!
ドカンと筋感と繊細なグラデーション。
ストレートでもはっきり!
どんな動きでも!
しっかりと入ってます。
私なりの解釈で作らせてもらっている
バレイヤージュはこんな感じになっています^ ^
ベースの色味次第では作りにくい場合も
ございます。
スタイリングも重要ですが
ハマると最高なカラーだと思います。
是非ご相談ください!
こちらのブログは
トレンドや似合わせを意識したbefore→after
のヘアカラーの中身や、ブリーチを使った
外国人風カラーの工程や技術といったカラーの
ブログを中心として他にも
役に立つヘアケアやオススメ商品なども
毎日19時〜20時を目安に更新していきます。
良ければブックマークや
ホーム画面に追加をしてくれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それでは。