【横浜 大船 美容院】 2色になったオレンジ〜アッシュの直し方。【みさき様】ありがとうございました!

皆様こんばんは!
横浜市栄区(最寄駅は大船)で
ハイライトやグラデーションカラーなど
の外国人風カラーを始めとして、
バレイヤージュやインナーカラー
といった流行りのデザイン。
ブリーチ無しでも赤み消しや透明感に
こだわったカラーを日々担当させていただいている
美容師の田中です。
初めての方は良ければこちらを。
【自己紹介】
↓↓↓↓↓
12月連日インスタやブログなどで
御来店本当にありがとうございます!
先日のお客様は横浜から
インスタを見ての御来店!
ブリーチの毛先とほぼブリーチ無しの根元。
・これをなるべく揃えてトーンを下げたい。
・毛先にブリーチは通したくない。
こんなご依頼です。
毛先はダメージと明るさで少し白っぽいアッシュになってます
この様な2色気味の時は
塗り分けと中間処理が肝心!
私はほぼ塗り分けでやる施術ですね^ ^
まずブリーチを赤みがある所まで塗ります。
境目のダメージが心配なので
根元ブリーチでもケアブリーチが必須です
これもポイントです!
境目の断毛をしないためなるべく
ケアブリーチでやるのを推奨いたします。
10〜15分の短めで流して
シャンプー台で根元にムラになりにくくなる
カラーを揉み込みお席にご案内です^ ^
このくらいの差で大体は塗りますね!
まず明るい部分を塗り、その後毛先の
最初からブリーチされてる部分を塗ります。
この塗り分けで上下の
バランスを取るのですがベースの色の傾きで
選定を毎回変えています
いかがでしょうか?
オレンジを消して明るさを少し暗くして
もアッシュに傾けて透明感を残してみました^ ^
わざわざ横浜から来ていただき
ありがとうございました。!
2色や3色になってしまった髪の毛の
お直しはコツがあります。
何でもお任せ下さいね。
こちらのブログは
トレンドや似合わせを意識したbefore→after
のヘアカラーの中身や、ブリーチを使った
外国人風カラーの工程や技術といったカラーの
ブログを中心として他にも
役に立つヘアケアやオススメ商品なども
毎日19時〜20時を目安に更新していきます。
良ければブックマークや
ホーム画面に追加をしてくれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それでは。